• プラグインを作ってみたいのですが、今オープンになっている情報だけだとイマイチ要領が掴めないので何かサンプル的なソースを公開することはできないでしょうか?(個人的にはアイテム追加時に付いているマテリアルあたりのソースがあるとありがたいのですが…) -- yappy? 2007-10-23 (火) 03:39:25
  • 今更ですが、開発に必要なDLLのXMLドキュメントが抜け落ちてました(というか今まで生成してなかった)。すいません orz サンプルですが、マテリアルは通常のエフェクトとはちょっと違うのでサンプルとしての役割は全く果たしません。なので、ちょっと簡単なの作ってみますね。 -- うp主? 2007-10-23 (火) 21:21:48
  • 多重投稿のため削除しました。 -- うp主? 2007-10-23 (火) 21:40:59
  • 了解しました。よろしくお願いします。 -- yappy? 2007-10-24 (水) 00:23:29
  • 遅くなりましたがアップしました。 -- うp主? 2007-10-26 (金) 00:12:15
  • うpありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。 -- yappy? 2007-10-27 (土) 02:28:40
  • たった一つの機能を持つプラグインを製作中なんですがいまだ完成できません。しかもGUIの部分で。妥協すれば、すぐにでも完成させることはできるのですけどね。(まあ、ネタはネットから拾ってきたものなんですけどね)たった一つの機能で1週間以上かかっている俺ってへぼすぎですね。調べてやっとわかったのが、IEffectインターフェイスのInitializeメソッドの実行タイミング。メニューからエフェクト選択した時点なんですね。プラグイン自体のインスタンスが作成されるのは、NiVE起動時なのでしょうか?。それと、エフェクトが削除された場合はインスタンスも破棄されるのでしょか?ちょっとそこんところがまだつかめないでいますが。まあ、これはそんなに重要なことではないですが知っておきたいものですね。 -- gtk2k? 2007-11-07 (水) 15:27:29
  • エフェクトのインスタンス作成時期は、起動時の初期化処理時と、メニューから選択されたときで、Initializeが呼ばれるのはお気づきの通り、メニュー選択時です。エフェクトのインスタンスが破棄されるのは、ヒストリーから消えたとき、たとえば、エフェクト適用→やり直しで適用前に戻す→タイムラインの移動などのように操作を行ったときに破棄されます。なので、単に削除メニューから削除しただけでは破棄されません。やっぱりこれもテキストに書いた方が良かったですかね orz -- うp主? 2007-11-07 (水) 17:24:32
  • 後、エフェクトの開発(GUI含む)は単一機能でも時間はかかるものなので、全然へぼいなんてことはないですよ。俺もひどいときは処理を考えるだけで1週間とかもありましたし orz -- うp主? 2007-11-07 (水) 17:26:34
  • 重要なこと忘れてました。起動時の初期化時に生成したインスタンスは保持されません。 -- うp主? 2007-11-07 (水) 17:27:59
  • ヒストリーから削除された時点ですね。了解しました。PS:俺なんて、PGで飯食ってるのにいまだにデリゲートがどういうものかがさっぱりわからないありさまですから。業務用アプリなんてパッケージソフトとは違い別にデリゲートなしでも組めますしw -- gtk2k? 2007-11-07 (水) 21:07:23
  • デリゲートは乱暴に言うとCの関数ポインタみたいなものと考えれば良いと思います。実際に出来ることはそれ以上にたくさんありますがw -- うp主? 2007-11-08 (木) 15:57:02
  • ちょっとした質問なんですが、[Serialize]属性はどういったクラスに付けるものなのでしょうか? -- Bartex? 2007-11-13 (火) 14:50:51
  • ようやく、βバージョンができましたのでうpろだにうpさせていただきました。詰まらんところで1週間も躓いてしまいました。自由変形を行うというプラグインなのですが、はっきり言ってものすごく重いです。うpしたものはソースつきです。VB.NETで作成しました。一応、Dispose関連は問題ないと思われますが不安は残っています。再度いいますが、重いですw。Cマガジンやネットを参考にして、一番処理速度が遅いですが、一番きれいにできるアルゴリズムが「比率による」自由変形だそうでこれを採用しました。(しかし、プレビューを見てみるとわかりますが、結構がたがたになります。)エフェクトダイアログで変形プレビューを表示するのにも8秒ぐらいかかり、さらにこのエフェクトを適用し、プレビューを再生すると、1秒間に最高3コマという遅さになってしまいますw。また、1つの素材に対して1つの変形パターンしか適応できません。(シングルスレッド:俺のマシンにおいて[QX6850]) -- gtk2k? 2007-11-19 (月) 14:40:28
  • 自由変形SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE 今まで画像の変形は全部GDIに任せっぱなしだったので、こういった変形が出来なくて困ってました。そちらの環境では3fpsということでしたが、こちらでは21fps(何もしなくても21fpsですがw)くらいでてますよ(E6600)。後、VBはやったこと無くて読めなかった orzので、DLLをReflectorで読ませていただきましたが、Disposeは特にアンマネージドなリソースを使ってない場合は中身空のままで良いですよ。マネージドなリソースはほっといてもGCが掃除してくれますし。他には、byte -- うp主? 2007-11-19 (月) 15:47:29
  • 途中で書き込んでしまった orz 他には、Marshal.Copy()のところをbyte[]で受けるようにして、各ピクセルの平均とかを出してやると黒い縞々が出ずに綺麗になるかもしれません。また、配列を上書きする場合は、元の絵を消さないと変形された絵と変形される前の絵が重なってしまうので、一度配列を0クリアするか、新しい配列を用意してそっちに変形結果を出力して書き戻すといいと思います。今後に期待大。 -- うp主? 2007-11-19 (月) 15:53:26
  • 平均化を行うと映像がボケてしまうのではという不安があって、試すこともしていませんでしたw。それと最大のショックが、そちらでは21fps出ているとのことで、「え、まじで!?」って頭ん中一瞬真っ白になりました。大枚はたしてエンコ用PCとして、クアッドコアPC組んだというのになぜなんだ。めちゃくちゃ納得がいかんw。一応、これからは、平均化を含めてチョコチョコと修正していこうと思います。PS:もし途中で書き込んだとしても、”コメント”の右上にある小さな[edit]をクリックすると修正できますよ。 -- gtk2k? 2007-11-19 (月) 17:50:45
  • 多分変形に使った動画とかの違いだと思います。こちらでは適当に作った512*368のものを使いました。 そして今更Bartex氏がSerializable属性について質問していたことに気づく orz Serializable属性は、プロジェクト保存時に保存するエフェクトのIEffectPropertyに付けます。この中で、自分で定義したクラスや構造体も保存する場合、それらにもSerializabl属性を付けてやらないと保存時にエラーが飛ぶので注意して下さい。 遅回答すいません orz -- うp主? 2007-11-20 (火) 08:42:03
  • Serializableの回答アリガトです、βの開発ガンバってくださいです。 // 自由変形すごいw -- Bartex? 2007-11-20 (火) 14:43:13
  • nicoAE_uljp00012.zip に、作成中のプラグインを上げてみました。需要・・あるのか・・・? -- ttwo? 2007-11-29 (木) 21:43:10
  • 同梱のアプリケーション構成ファイルの"本体への同梱"もしくは"埋め込み"を検討して頂ければ幸いです。(plugins\をDLL検索パスに含めるための物) -- ttwo? 2007-11-29 (木) 21:45:45
  • アプリケーション構成ファイル了解です。明日か明後日にはバグフィクスしたのを出せると思うので、そのときにから入れるようにします。//AppDamin.AppendPrivatePathが使えればなぁ… -- うp主? 2007-11-30 (金) 21:58:24
  • 追記:出来ればアセンブリの名前はCommonやSampleといった簡単な名前でなく、作者名を入れる、この場合だとttwo.Commonとするなどしていただけるとうれしいです。その方が後からプラグインを作る人が困らないと思うので -- うp主? 2007-11-30 (金) 23:06:24
  • あ、申し訳ない。元々早い段階で変更したいと思っていたので、次の版からプラグイン名を変更しておきます。//AppDomainSetup.PrivateBinPath使えと言われても... -- ttwo? 2007-11-30 (金) 23:32:52
  • Spi読み込み機能の開発に限界を感じたのでソース付きで公開しますた。うpしといたのでご自由にどうぞ・・・ -- Bartex? 2007-12-13 (木) 15:46:20
  • プラグイン開発お疲れ様です。 やっぱりネイティブをマネージドから扱うのって難しいですよね… 元凶は俺ですが orz -- うp主? 2007-12-13 (木) 19:41:45
  • うp主他開発の皆さんお疲れさまです。エフェクトのマスクについてですが、マスクのキャンバスの高さが少ないとOKが押せません。なおしていただけると助かります。 -- sanji? 2008-01-07 (月) 15:08:20
  • 了解です。正式版で修正します。 -- うp主? 2008-01-07 (月) 15:23:17
  • 度々すみません。マスクで消しゴムがあると嬉しいです。 -- sanji? 2008-01-07 (月) 15:25:58
  • 仕様上、書いたマスクを消しゴムで消すような動作になりますがいいでしょうか? -- うp主? 2008-01-07 (月) 17:59:16
  • 言葉が足りずすみません。まさにその動作が良いです。ありがとうございます。 -- sanji? 2008-01-07 (月) 20:26:53
  • SusiePlugin読み込み機能の開発に限界を感じたとか言ってしまったが、うまく作り変えられたのでうpしました。これで8bppだろうが1bppだろうがすべての画像を読み込める筈w// タイミング良く正式版がうpされてるw -- Bartex? 2008-01-14 (月) 03:27:33
  • ふと思いついたのでAEのTrapcode Shineもどきを開発中w 処理サンプル画像をアップローダーにあげてみました。 -- tk? 2008-01-15 (火) 01:53:03
  • Bartex氏:開発乙です。ちょうどpsdを読み込むsusieプラグインを見つけたので早速使わせていただきますw //ソースを見てふと思ったこと:DLLクラスのGetProcAddressEx()はGetProcAddress()+Marshal.GetDelegateForFunctionPointer()じゃだめなのかな… tk氏:ちょwww これは超期待www -- うp主? 2008-01-15 (火) 08:44:22
  • うp主も開発おつです。ちなみにGetDelegateForFunctionPointerは試してみたのですが、うまく扱えなかったのでw -- Bartex? 2008-01-15 (火) 15:04:27
  • TrapcodeShineもどき、やっとこさできましたのでうpしました。激重ですw -- tk改めEntryName”YMO”? 2008-01-18 (金) 02:19:49
  • YMO氏:早速試してみましたが、これはすごいwww 光系エフェクトは一個もなかったのでこれで表現の幅が広がりますね。 -- うp主? 2008-01-18 (金) 13:33:59
  • うp主様:ありがとうございます。最初は極座標変換→縦ブラー→逆変換とかなり高速だったのですが、これでは中心点を指定できないので結局普通に放射状にブラー処理するハメになりましたwもっと最適化できるはず…。あと実はアルファに対応してません、サーセンwww -- EntryName”YMO”? 2008-01-18 (金) 14:02:36
  • 3D変形の改良とパーティクルのような何かが出来たので上げときます。 -- うp主? 2008-01-21 (月) 18:21:04
  • パーティクルすげぇww。それと、うpろだにWave波形が見れるエフェクトをうpしました。http://www9.uploader.jp/dl/nicoAE//nicoAE_uljp00035.zip.html -- Bartex? 2008-01-21 (月) 21:09:05
  • 非圧縮AVI以外のファイル形式対応があると嬉しいです(目安箱に同じこと書いてしまいましたすみません) -- 無茶振り素人? 2008-01-22 (火) 02:13:12
  • DirectShowが使えればさくっと作れると思うのですが、どうもうまくいかない物で、まだ実験も成功していません orz 一応2GBまでなら圧縮AVIも読み込めますが… トホホorz -- うp主? 2008-01-22 (火) 17:43:47
  • nShineをバージョンアップしました。今度はアルファに対応w あと色指定をColorEditに変更したために前verと互換性がありません。  おまけで極座標変換も同梱w -- EntryName”YMO”? 2008-01-26 (土) 02:37:43
  • アルファ対応乙です。 これでキーイングとかした後にも掛けることが出来て便利にw -- うp主? 2008-01-26 (土) 15:34:58
  • 勢いで、やっつけプラグインシリーズ「ぼかし(方向)」をアップしました。 -- EntryName”YMO”? 2008-01-26 (土) 23:23:22
  • DirectShowに何度か挑んだものの、うp主の能力ではこれ以上は無理臭いです orz というわけで上げてみる→http://www9.uploader.jp/dl/nicoAE/nicoAE_uljp00048.zip.html -- うp主? 2008-01-28 (月) 14:03:25
  • どっちかって言うと、エフェクトなのでこっちに。NiVEでオーディオデータをエフェクトに流すときに非プレビュー時にもデータ流して欲しいなんて思ったりして・・・音は鳴らなくてOKなので。。。波形データが操作更新でもみえるようにと。 -- Bartex? 2008-01-30 (水) 14:06:58
  • 了解です。 音を切ってたのは非プレビュー時にもブチブチなっててUZEEEEEEと思って消してただけなのでw -- うp主? 2008-01-30 (水) 16:45:43
  • ちなみにAEではRAMプレビュー時以外にもAlt+タイムラインドラッグで当該フレームのオーディオをプレビューできるようになってます。   非プレビュー時にもオーディオデータが取れるとオーディオ波形やスペクトルを描画するエフェクトが作れますな(゚∀゚) -- EntryName”YMO”? 2008-01-30 (水) 20:55:40
  • Bartex氏の波形表示プラグインを使ってて思ったのですが、ウインドウのインスタンスをエフェクトコントロール側で持つようにしたらボタンとかで表示非表示を切り替えれていいかなと思うのですが、やっぱり独自のコントロールを作るための情報って下のサンプルだけじゃ足りないですかね? -- うp主? 2008-01-31 (木) 15:20:15
  • サンプルだけで十分、コントロールは作れますが、めんどくさ・・ぐはっorz。次期バージョンで周波数分布とともに実装したいと思いますw -- Bartex? 2008-01-31 (木) 18:14:40
  • ですよねーw >めんど(ry 作りづらくてすいません orz -- うp主? 2008-01-31 (木) 21:38:26
  • 簡易DirectShow入力プラグインをアップしました。nicoAE_uljp00056 -- tino? 2008-02-03 (日) 22:01:03
  • プロパティコントロールをグループ化(?)するようなものってどうやったらいいんでしょう?例えば3D変形の各プロパティグループみたいな。 自前で作らなきゃダメでしょうか? -- EntryName”YMO”? 2008-02-03 (日) 22:53:31
  • tino氏:おお、ついにDirectShowプラグインが… 開発乙です! YMO氏:基本的には自作ですね。ただ、nicoAE.3DUtilsにあるExtendableEditControlを継承して、AddControl()でIPropertyEditControlを積んだコントロールを足していくとそれっぽいことが出来ます。横のスイッチの幅はExtendSwitchSizeで、コントロールの名前はPropertyNameで設定できます。また、コントロールの再配置はReLayout()で出来ます。 注意点は、コントロールの位置やサイズ以外(プロパティ関係)は自前で管理しなければいけないことと、IExtendEventインターフェースを積む必要があるということです。 やっぱりnicoAE.3DUtilsのプロパティとコントロールだけでもXML出した方が良いですかね? -- うp主? 2008-02-03 (日) 23:53:37
  • 間違って質問箱にコメントした者です。申し訳ありませんでした。dllをPluginsに入れるのはできているのですが。。。「Easy DShow Video Input」と「Easy DShow Audio Input」が追加されるのは、左上にある「ファイル」クリック→「読み込み」で合ってるんですよね?。。。。 -- 素人その2? 2008-02-05 (火) 17:26:33
  • はい、あっています。廃棄予定の古いPC(win xp home)で動作するかテストしたところ、素人その2さんの報告の通りの症状がでました。VC++ 2008 express C++/CLIでプラグインを作成したことが原因のようです。micorsoftのHPより、「Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)」( http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9b2da534-3e03-4391-8a4d-074b9f2bc1bf&DisplayLang=ja )をダウンロードし、インストールしてみて下さい。手持ちの古いPCではこれをインストールすることで解決できました。一度試してもらえませんか? -- tino? 2008-02-05 (火) 23:18:16
  • おおおっ解決できました。ありがとうございました。 -- 素人その2? 2008-02-06 (水) 00:38:43
  • 無事解決したようなので安心しました。今回はご迷惑をおかけしました。readmeの不備を改善したバージョン(v0.1.1)をアップしました。プラグインの改善にご協力ありがとうございました。 -- tino? 2008-02-07 (木) 00:00:07
  • Spi読み込みプラグインを更新。Spi読み込み方法をMarshal.GetDelegateForFunctionPointerに変えただけですけどw。XMLコメント欲しいですねー >nicoAE.3DUtilsのプロパティとコントロール -- Bartex? 2008-02-07 (木) 15:58:29
  • 恥ずかしい質問なんですが、プラグインのインストール方法が解りません。解凍後「...dll」をプラグインフォルダへ突っ込むのは解ったのですが、dll以外にあるフォルダや画像なんかはどうするんでしょう?プラグインフォルダへ突っ込んだらエラーが…。初心者で申し訳ないです。 -- 周知プレイ? 2008-02-08 (金) 04:21:09
  • どのプラグインをいんすとーるしようとしてでどんなエラーが出たの? -- 通りすがり? 2008-02-08 (金) 19:19:05
  • Bartex氏:了解です。 ただ、元々本体用の外部DLLであって、プラグインで使用することをほとんど考慮していないのでころころ仕様が変わるかもしれませんので注意して下さい。 周知プレイ氏:readmeなどに明記されていない場合はdllのみでかまいません。むしろ、それ以外のものを入れた場合にエラーが発生することがあるので注意して下さい。 -- うp主? 2008-02-09 (土) 16:49:25
  • プラグインによって(ムビメカのように)タイムラインを秒数で表示することは出来るんでしょうか?私のような者はそれだと凄く助かるんですが。 -- 素人その3? 2008-02-09 (土) 21:07:59
  • エフェクトのコントロール以外のコントロールはプラグインでは操作することは出来ません。 うp主はムビメカを使っていた時は秒数表示だとどこのフレームにかかっているかわかりづらかったのでこのような表記にしましたが、時間表記もあった方が良いですかね? -- うp主? 2008-02-09 (土) 22:04:49
  • Wav表示系プラグインを更新。表示法にスペクトラム(?)の追加。// nicoAE.3DUtilsの扱いが難しいorz -- Bartex? 2008-02-11 (月) 11:36:42
  • おお、スペクトラム表示と表示ウインドウのコントロールが追加されてる! これは大分使いやすくなりますね。スペクトラムはなんか見てると楽しいw 3DUtilsのほうの質問とかはここに書いてくれれば解答しますよ〜//XMLにしなかったのはめんd…おや、誰か来た -- うp主? 2008-02-11 (月) 19:41:41
  • サンプルSDKのSequencialImageInput.csを外し忘れていた為、nShineとブラー(方向)を追加すると[連番イメージ]も増えてしまう不具合を修正しました(^^;) 何てアホなミスorz -- EntryName”YMO”? 2008-02-11 (月) 20:40:06
  • 入力プラグイン用インターフェイス(IMedeaInput)について質問があります。ビデオ入力プラグインとオーディオ入力プラグインとでGetAudio()とGetFrameAudio()を使い分ける理由は何なんでしょうか? -- tino? 2008-02-11 (月) 23:40:31
  • アイテムの管理方法上どうしても動画と音声を分ける必要があったので動画が入力された場合はGetAudio()で音声データを全て受けた後にラッパーをかぶせて処理するようにしています。 音声単体の場合はその必要が無く、メモリ節約のためにGetFrameAudio()でフレーム単位で切り出して出力してもらうようにしています。 -- うp主? 2008-02-12 (火) 15:33:05
  • 回答ありがとうございます。やはりGetAudio()では全ての音声データを返す必要があったのですか。読み込みに時間がかかる上、メモリもかなり消費しそうなので、プラグインをビデオ用とオーディオ用の二つに分けてGetFrameAudio()の方を実装してきました。2つのプラグインを1つにまとめるつもりでしたが、とりあえずこのまま2つに分けたまま制作を続けることにします。 -- tino? 2008-02-12 (火) 23:46:44
  • 相変わらすサンプルコード丸写しで開発中ですが、ふと、現在の再生位置前後のフレームにおけるコントロールプロパティの値ってどうやって取得すればいいんでしょうか(^^;) -- EntryName”YMO”? 2008-02-20 (水) 01:40:41
  • 現在そのようなインターフェースは用意できてないので、コントロールのインスタンスをエフェクト側でも保持し、フレームカーソルの位置を返すダミーコントロールを置いて、そこで得られたフレーム位置からIPropertyEditControl.GetProperty()という流れになりますかね。 -- うp主? 2008-02-20 (水) 16:08:06
  • 周知プレイ -- zer? 2008-02-20 (水) 21:11:23
  • エンターキー押しちまったorz しかもすぐ下にうp主のコメントがあったorz -- zer? 2008-02-20 (水) 21:13:08
  • ありがとうございます。 GetControls()でその場でnewせずにインスタンスを作って、その中の適当なコントロールのCursorPointプロパティで取得できました。 -- EntryName”YMO”? 2008-02-21 (木) 22:22:29
  • 明後日実家に帰るので今回は間に合いませんでしたが、次のバージョンにはフレーム取得用コントロール作っときます。 エクスプレッションでも使いそうだし… //仕様どうしよう orz -- うp主? 2008-02-22 (金) 00:03:18
  • やっつけプラグイン第4弾、「ウィグラー(位置)」をアップしました。 ゆらゆら、ブレブレします。 -- EntryName”YMO”? 2008-02-22 (金) 16:20:42
  • コントロールのCursorPointプロパティが、再生コントローラーの操作の仕方でバラバラな値を返すことがあるのですが、何とかならないでしょうか…。1フレーム戻ってるのに1フレーム進んだ値が返ってきたりしますorz -- EntryName”YMO”? 2008-03-10 (月) 01:36:29
  • マジすか orz 外から見るとカーソルの位置はあってるのでちゃんと入ってると思ったのですが・・・ //実家にも開発環境がほしい orz -- うp主? 2008-03-10 (月) 19:21:41
  • BxLibにオーディオ波形等を描画するエフェクトを追加しました。個人的には傑作です(笑)。 //なんか単純なミス多いorz -- Bartex? 2008-03-10 (月) 21:45:16
  • ↑にエフェクト“テキスト(タイムコード)”を追加しました。7セグLEDフォントとかで使うといい感じにw -- EntryName”YMO”? 2008-03-13 (木) 01:37:04
  • CursorPointの件ですが、こちらで確認したところフレームカーソルを戻しても進んだ値が返ってくる事はありませんでした。 もしかしたら値を取得している位置が違うのかもしれませんが… もう少し状況を詳しく教えていただけないでしょうか? -- うp主? 2008-03-13 (木) 22:09:32
  • タイムラインのゲージを直接クリックすると正しい値を返すのですが、プレビューウィンドウの再生ボタンで再生→停止して、1フレーム戻すボタンや頭出しボタンを操作したり、マウスホイールで操作したりすると1操作手前の値が返ってきたりします。 テキスト(タイムコード)ではCursorPointの値を元に計算しているのでよく分かるかと思います。 -- EntryName”YMO”? 2008-03-13 (木) 22:36:19
  • 現象把握しました。 画像取得とフレームカーソルの更新のタイミングがずれることがあるのが原因のようです。 -- うp主? 2008-03-13 (木) 23:19:08
  • プラグインを1つあげておきました。しばらくPCから離れるのでバグ報告等があってもすぐには反応できません。 -- tino? 2008-03-18 (火) 19:36:20
  • ふと思ったのですが、任意のフレームでの単一タイムラインのイメージではなく、他のタイムラインの絵も含めたエフェクト済みイメージ(要するにプレビューに表示される状態のイメージ)を取得する方法ってありますか?  ファイル出力用のAddFrameImageは多分先頭フレームからしかできそうにないし…。 -- EntryName”YMO”? 2008-03-23 (日) 23:42:42
  • AddFrameImage以外ではないですね。 エフェクトへのイメージのフィードバックは現状のままやるとなるとかなり処理の流れをねじ曲げることになるので、実装してないです。 現行のものでやるとすると、IHostからITimeline[]を受けて、それを自前で合成することになりますが、現状ではマテリアルを取得することができないことと、UseTimelineAttributeが付いてるとすべてのエフェクトが適応されないので、それをつけずにどうやって無限ループを避けることが問題になります。 今後のバージョンで実装するとなると、イメージの流れの関係上レンダラをそのまま投げることになりますが、そのまま投げても大丈夫なものかどうか… -- うp主? 2008-03-24 (月) 02:24:45
  • なるほど…。 というのは、例えばリアルタイムプレビュープラグインや、IEEE1394(i-Link)を使ったビデオアウトプラグインのようなものを作ろうとしたらどうやるればいいのかなぁ、と思いまして。作れるかどうかは別としてw -- EntryName”YMO”? 2008-03-24 (月) 13:27:25
  • となると、後者はIMediaOutputからになりますが、前者は… 前者もIMediaOutputからいけそうですね。 必ず最初からになるので使い物になるかどうかはわかりませんが… 書き出し処理はファイル書き込みも含めて全部IMediaOutput側に丸投げなので、適当なパスを入力してもらった後にそれを無視してビデオ側に書き出したり、AddFrameImageなどで受け取ったイメージをCloseが呼ばれたときにプレビューするなどは可能です。 …と、ここまで書いてて途中から書き出す方法が浮かんだっぽいのでちょっと考えてきます。 -- うp主? 2008-03-25 (火) 02:33:17
  • そうですねぇ、せっかくなら通常のファイル出力も指定範囲のみの書き出し機能があると何かと便利かも。 -- EntryName”YMO”? 2008-03-25 (火) 02:39:58
  • テキスト(タイムコード)をバージョンアップし、テキスト(番号)としました。 -- EntryName”YMO”? 2008-03-27 (木) 21:51:29
  • IPropertyEditControl.CursorPointとver1.20で新設されたGetCursorPointControlですが、編集プレビュー中は正常に動作していますが、ファイル書き出し時には値を返していないっぽいです・・・ -- EntryName”YMO”? 2008-03-29 (土) 19:10:55
  • 現象把握しました。 書き出し時にフレームカーソルを動かしてなかったのが原因でした。 結構昔からあったのに何で気づかなかったんだろう o...rz -- うp主? 2008-03-29 (土) 19:28:36
  • すみません質問です。FreeTransFormOfRatioというプラグインをDLしてあるのですが、これは「自由変形」のことですよね?ということは今は別名のTtwLibにバージョンアップしたのですか? -- 名無しさん? 2008-04-03 (木) 12:40:48
  • 亀レスですまんが、FreeTransFormOfRatio=「自由変形」というのはあってるが、TtwLibはまったくの別物。自由変形プラグインはぜんぜん使えんので消して結構w。3Dエフェクトプラグインでほぼ同様なことができるので。 -- gtk2k? 2008-04-07 (月) 15:13:39
  • nShineのバグ修正を行いました。 -- EntryName”YMO”? 2008-04-10 (木) 03:00:20
  • tino氏:DirectShowプラグインにてDispose時にAccessViolationExceptionが発生している方がいる模様です。うp主が実際に発生したことはないのですが、結構ログがアップされているので一応報告をば。http://www9.uploader.jp/dl/nicoAE/nicoAE_uljp00132.xml.html -- うp主? 2008-04-15 (火) 20:44:43
  • DirectShowプラグインのリンク切れの起きています。 -- 初書き込み者? 2008-04-16 (水) 18:30:44
  • 「リンク切れが」の間違いでした。 -- 初書き込み者? 2008-04-16 (水) 18:32:31
  • ファイルが消えていたので上げなおしました。 問題がありましたらこちらの方に連絡お願いします。 -- うp主? 2008-04-17 (木) 00:11:13
  • DirectShow入力プラグインのバグを修正しました。うp主様にはご迷惑をおかけしました。 -- tino? 2008-04-18 (金) 02:00:54
  • PSD入力プラグインにPSD出力機能を追加しました。 -- tino? 2008-04-27 (日) 18:47:53
  • ブレンドTなどのようにSelectableEditControlのリスト内容を、タイムラインアイテムの状態に応じて動的に変更するにはどうすればいいんでしょうか?イベント自体はTimelineAddOrRemoveで取れますが、SelectableEditControlがうまく更新できません。 -- EntryName”YMO”? 2008-05-16 (金) 02:30:24
  • タイムラインのトラックを選択するには、TimelineEditControlを使用します。 一応プロパティの値として選択されたトラックがTimelinePropertyに入って帰ってくるのでこちらの方が使いやすいかと。 //ドキュメントのTimelineEditControlがSelectableEditControlになっていた件について orz -- うp主? 2008-05-16 (金) 08:44:36
  • あ、そんな「そのまんま」のがあったんですねw ありがとうございます(゚∀゚) -- EntryName”YMO”? 2008-05-16 (金) 21:18:44
  • 波面とかのプラグインをアップしました。音は数フレーム分再生するのを作りました。C#初めて使ったので少し不備があるかもしれません。 -- gekkao? 2008-05-24 (土) 17:18:22
  • 少し不備があったのですが、それだけではなんなので、音をちょっと再生するものにフェード機能を追加したのもをアップしなおしました。音再生の方はソースもつけてあるので使ってみてください。 -- gekkao? 2008-05-25 (日) 14:10:05
  • 動画同士の加算合成があると嬉しいのですが、どなたか作って下さる方いらっしゃいますでしょうか・・・お願いするだけの人で申し訳ございません。 -- mark? 2008-05-31 (土) 10:49:47
  • トラックの加算は、ブレンドエフェクト、もしくは拡張2Dレンダラでブレンドモードを加算に変更することによりできます。 -- うp主? 2008-05-31 (土) 12:10:05
  • ありがとうございます。できました。使い方がわかっていないようなので勉強します。 -- mark? 2008-06-01 (日) 02:32:32
  • 始めまして、vistaで使おと思って本体を落としたものです。プラグインでDirectShowを落としたのですが、依然ファイルのとこの読み込みに反応が無く、プロジェクトを開いてもnvpしか出てきません。もちろん、FAQも見て試してみましたけど無理でした。Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)もインストールしました。こういうの初めてなのでreadmeを見ながら順を追って頑張ったのですが無理でした。本当、こういうソフトを落としたのは初めてなので困ってます。削除しようとも考えましたが、何かが開いているらしく(何も開いてない状態で試しました。)何故かアンインストールや(ゴミ箱に移動)も出来ない状態です。こういう書き込み初めてで怖いのですが、宣ければどなたか教えていただけませんでしょうか。。 -- 困ってます? 2008-06-04 (水) 22:50:39
  • セーフティーモードで削除しました。 -- 困ってます? 2008-06-04 (水) 23:49:13
  • セーフティーモードで削除しました。 -- 困ってます? 2008-06-04 (水) 23:49:13
  • PSD入力プラグインを使わせてもらっているのですが、レイヤー番号を変えたり、非表示レイヤーを表示するにしても結合イメージしか表示されません。どうすればいいか困っています。 -- yu? 2008-06-24 (火) 20:51:00
  • PSD入力プラグインを使わせてもらっているのですが、レイヤー番号を変えたり、非表示レイヤーを表示するにしても結合イメージしか表示されません。どうすればいいか困っています。 -- yu? 2008-06-24 (火) 21:27:52
  • バグ報告ありがとうございます。どうやらPsdReader Ver1.0ではNiVE1.50以降で「PsdLayerChooser」が正しく動作しないようです。NiVE1.50以降でも動作するよう修正した、PsdReader Ver1.1をあげておいたので、そちらで試してみて下さい。 -- tino? 2008-06-25 (水) 23:56:13
  • 上の方では二重投稿失礼致しました。プラグインのバグだったんですね。修正版を入れてみた所、レイヤー毎に表示は出来るようになったみたいなのですが・・レイヤー番号を変えようとするとNiVE自体が強制終了するという現象が起きるようになってしまいました。これは私のPC自体に原因があるのでしょうか・・? -- yu? 2008-06-27 (金) 21:13:09
  • 報告ありがとうございます。すみませんが、使用しているOS(XP,Vistaなど)、NiVEのバージョン(NiVE 1.55など),レンダラの設定(GDI,OpenGLなど)、読み込んだPSDファイルの作成方法(Photoshop CS3で作成、SAIで作成、NiVEで作成など)を教えてもらえないでしょうか。また、もしエラーログが出力できるタイプの強制終了なら、エラーログを http://www9.uploader.jp/home/nicoAE/ にあげてもらえないでしょうか。 -- tino? 2008-06-28 (土) 01:19:26
  • 色々やってみたのですが、レイヤー数をドラックで急速に変えようとすると時々強制終了になる場合が多いみたいです。でも中には正常に動くファイルもあります。数値入力だとほぼ異常無しなのですがたまに・・・。原因究明になるか分かりませんが、一応詳細を書いておきます。OSはXP、NiVEは最新の1.55、レンダラは全て試しましたが同じでした。PSDファイルはSAIで作成→SAIファイルで保存した後にPSDファイルに置き換え→photoshop7.0で加工・・・といった感じです。エラーログは出ませんでした「問題が発生したため、NicoVisualEffects を終了します・・・」のウィンドウがでます。 -- yu? 2008-06-29 (日) 12:20:02
  • Psd_reader_v1.2をあげました。とりあえずこちらで確認できたバグは除去しました。 -- tino? 2008-06-29 (日) 16:37:17
  • プラグインについての質問はここでいいのかな?ProcessingImage()内部で現在のIndex値って取得できるんでしょうか?後、PropertyのKeyFrame配列は取得可能なんでしょうか? -- frame? 2008-07-01 (火) 01:08:16
  • 現在のIndex値はGetControls()内でnew GetCursorPointControl("Index値")とかする"Index値"ってのは好きな名前でOK。するとProcessingImage()が呼ばれたときに property[]の中に"Index値"が含まれていてこれに勝手にIndex値が設定されてくる。GetCursorPointControlはユーザーからは見えないダミープロパティらしいです。 -- 2008-07-01 (火) 03:05:07
  • PropertyのKeyFrame?配列はGetControls()でその場でnewせずにインスタンスを作って、そのインスタンスに.GetKeyFrames()すると取れます。分かりにくいですねコードコピペできれば一発なんですが。 -- 2008-07-01 (火) 03:17:02
  • ありがとうございます!!両方ともうまくいきました。 -- frame? 2008-07-01 (火) 04:19:49
  • 理解はやw  作品に期待です。 -- 2008-07-01 (火) 22:00:02
  • あぷろだ初期化後のプラグイン再うpが完了しました。 最新版のみうpしましたが、過去のバージョンも一応バックアップを取ってあるので、作者さんの希望があればこちらの方も再うpしたいと思います。 これらの件に関して、何かお気づきの点などがありましたら、ここに書き込んでください。 -- うp主? 2008-07-02 (水) 07:54:05
  • DirectShow入力プラグインをDLするページが消えているのですが、再うpしていただいてもよろしいでしょうか? -- yo? 2008-07-05 (土) 01:55:53
  • あぷろだに上げた後そのまま寝てしまった orz ということで再うp完了しました。 引き続き何か問題がありましたらこちらの方にお願いします -- うp主? 2008-07-07 (月) 09:40:28
  • DirectShow入力プラグイン のファイルが壊れているようです。 -- 2008-07-27 (日) 18:49:53
  • 確認してみましたが、特に損傷はないようです(MD5、SHA1で比較)。 ダウンロード時にファイルが破損したものと思われるので、一度ブラウザのキャッシュを削除した後、もう一度ダウンロードしてみてください。 -- うp主? 2008-07-28 (月) 01:20:40
  • to YMO様 レンズフレア使用時のアルファ部分が黒で塗りつぶされるのは仕様でしょうか?可能ならアルファ保持出来ると便利なのですが。 -- 167? 2008-07-29 (火) 18:06:24
  • BxLib?プラグインがうまく作用しません。使用するとエラー吐きます -- mu? 2008-08-24 (日) 18:32:56
  • to YMO様へ nshineが光描写ではなく色の帯になってしまうのはPC環境による問題なのでしょうか?当方環境C2D E8400 ゲフォ9600GT -- px? 2008-08-30 (土) 02:33:41
  • >muさん BxLibプラグインのreadmeにあるように、「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」が必要です。ググればMicrosoftのダウンロードページが出てくるので、落としてインストールすると解決するかも。 -- 金の髭? 2008-08-31 (日) 19:19:06
  • バージョンアップがわかりにくいため、各プラグインの最終更新日を追記しました。おそれいりますがリリース時は日付のほうも更新していただけると助かります。>プラグイン作者様 -- 金の髭? 2008-08-31 (日) 22:05:34
  • なお、文字単位で移動(PluginAx.MoveStrCh2)のバージョンが1.0.1.1になっていましたが、実際には1.0.1.0のようでしたので修正しました。 -- 金の髭? 2008-08-31 (日) 22:06:45
  • 自由変形プラグインについては、現在のNiVEではエラーが発生して使えないようですので、その旨を追記いたしました。昨年11月に作者さん自身がこのコメント欄で「3Dエフェクトで同じことができるので消して」と発言してらっしゃるので、今後の更新はないかもしれません。ウィンドウ操作で変形させれる面白いプラグインだったようなので更新があると嬉しいところですが。(;´Д⊂) -- 金の髭? 2008-08-31 (日) 22:09:21
  • >167さん:現象確認しました。素材のアルファのことは考慮してませんでしたorz とりあえずはダミーのカラーマットに適用して[加算]ブレンドと併用するなどしてください。 >pxさん:nShineの光線演算はかなり極端なので、元画像の色・光線色・しきい値・ブースト値によって大きく変わります。ブースト値を大きくする、色を薄く暗い色にする、元画像を色補正する、ブラーと併用するなどしてみてください。 -- EntryName”YMO”? 2008-09-02 (火) 00:42:18
  • TtwoLibの「サンプル(Video)」の各種色調変換で、変換をかけたい範囲がアイテムサイズを超える範囲にいくとOutOfMemoryExceptionが発生するのを確認。位置を動かしたい場合は、あらかじめアイテムサイズ範囲を超えないようにサイズ変更してから位置を変えるようにしないといけないようです。 -- 金の髭? 2008-09-02 (火) 14:20:13
  • あとTtwoLibの「サンプル(Video)→カスタム」でソースコードに適当な文字列を入れたとき、"Common.dll"を参照するようなエラーメッセージが出るようです。DLL名修正した際の影響?このへんはお遊び実装とのことですが、一応メモがてら書いておきます。 -- 金の髭? 2008-09-02 (火) 14:22:46
  • 了解です。対処法までわざわざありがとうございます。 -- 167? 2008-09-04 (木) 22:13:48
  • BxLibがうpろだに見当たらないのですが、消えているのですか? -- 2008-09-11 (木) 16:28:35
  • なぜか手元からBxLib含め各種最新版のバックアップが消えている件について orz 申し訳ありませんが、どなたか補完お願いします(権利上作者さんが一番いいような気もしますが…)。 -- うp主? 2008-09-14 (日) 14:41:11
  • BxLibを代理アップしました。上のリンクも書き換えてあります。後日作者の方があらためてアップロードした場合はまた書き換えるということで。 -- 金の髭? 2008-09-15 (月) 01:54:44
  • psdinputを用いてpsd形式の画像を読み込むと1800フレームのコンポとかでも、最大100フレームしか操作できないんですが、これは私だけのバグですかね?NiVEのverは1.70、photoshopはelements6です。カラーイメージとか、photoshopでpng形式とかで書き出すと、普通に処理できます。一応wikiを見たのですが、既出だったらすみません。 -- nepinep? 2008-09-25 (木) 03:35:47
  • バグ報告ありがとうございます。ご指摘の通り、最大100 フレームしか操作できないようになっていました。修正版(Ver1.3)をあげました。 -- tino? 2008-09-28 (日) 08:59:00
  • DirectShow入力プラグインをダウンロードしようとするとファイルが存在しませんと言われてしまうのですが、消えてしまっているんでしょうか? -- 2008-10-16 (木) 17:58:40
  • DirectShowプラグイン、アプロダから消えちゃってるみたいですね。一応代理アップは可能ですが、作者さんの降臨に期待。週末に再アップがないようなら代理アップしたほうがよいのかな・・・?お急ぎですか? -- 金の髭? 2008-10-18 (土) 10:55:42
  • DirectShowプラグイン利用したいです;; -- お願いします;;? 2008-10-18 (土) 18:30:09
  • 素材アプロダのほうにDirectShowプラグインを暫定アップしときました。http://www10.uploader.jp/dl/NiVEM/NiVEM_uljp00014.zip.html 作者さんからの再アップがあり次第消します。 -- 金の髭? 2008-10-18 (土) 19:11:16
  • DirectShowプラグイン代理アップありがとうございます。 -- 2008-10-18 (土) 22:54:17
  • 対応が遅れてすみません。削除パスワードを設定した上でDirectShow入力プラグインVer1.2を再アップしました。削除要求があれば削除します。 -- tino? 2008-10-18 (土) 23:24:46
  • 暫定アップしたほうのプラグインは消しておきました。対応ありがとうございました。 -- 金の髭? 2008-10-19 (日) 20:13:00
  • プラグイン開発をしてみようと思うのですが、本体DLLとは別に処理サポート用のネイティブDLLや設定ファイルを使いたい場合、pluginsフォルダに置くのはまずいでしょうか? まずい場合、どのように配置すればいいでしょうか?  案→ 1. plugins\subdir を作ってその中に置く。 2. plugins\..\subdir を作ってその中に置く。 3. 諦める。現実は非j(ry -- ルーチェ? 2008-11-09 (日) 06:39:44
  • ↑作ろうと思っているのは出力プラグインです。設定ダイアログの項目が複数ある場合、設定ファイルが無い=毎回設定し直すのは面倒じゃないかなぁと…。レジストリ使うとか? -- ルーチェ? 2008-11-09 (日) 06:47:28
  • 設定ファイルを置く場合は、将来にわたってファイル名が重複しないようなものにするか、1のようにプラグイン名でディレクトリを作ってしまうといいでしょう。 レジストリはアンインストール時にいろいろ面倒(インストーラを作るのなら別ですがw)なので、あまり使わない方が良いかもしれません。 -- うp主? 2008-11-09 (日) 19:33:40
  • 復活おつです。プラグイン追加しておきます。設定は結局各ユーザのアプリケーションフォルダに保存するようにしました。 -- ルーチェ? 2008-11-19 (水) 00:21:51
  • プラグインアップローダのwww11サーバが11/23に初期化される模様です。 -- 金の髭? 2008-11-21 (金) 09:05:54
  • とりあえず、各プラグイン最新版と思われるバージョンのバックアップが完了しました。 -- うp主? 2008-11-22 (土) 11:12:45
  • 3Dエフェクトのパーティクルやシリンダーで映像のアルファが完全に反映されないのですが、私だけ?アルファ0のところだけ透過してます。後、http://www10.uploader.jp/dl/NiVEM/NiVEM_uljp00029.png.htmlがOpenGLだと表示できません。これも私だけなのかな?グラボ依存なら諦めます。 -- 2008-11-24 (月) 03:16:21
  • PNGファイルの方は、うちの環境では問題なく表示できました。3Dエフェクトでのアルファの話は半透明画像をシリンダーにした場合、透けて見えるはずのシリンダーの裏面が見えないって感じですよね(別トラックの背景は透けて見える)。仕様のような気がしますがどうなんだろう。うちはGLSL未対応なんですが、対応してればうまく描けるのだろうか。 -- 金の髭? 2008-11-24 (月) 10:42:35
  • 確認しました。シリンダーや球はgluを用いて描画しているのですが、それのポリゴンの描画順序が原因のようです。自前で描画しているわけではないのでどうにもなりませんが、余裕ができたらGLSLの方で対応しようと思います。 -- うp主? 2008-11-24 (月) 11:53:08
  • 調査ありがとうございました。うちは、FBO,GLSL,NPOTTともに無効なのでアウトかな。。。PNGファイルのほうはあれからいろいろやってみたところ、コンポジションサイズを1024x768、2048x1536などにすると(画像のサイズのn倍)うまくいくことが分かりました。512x384(画像の2分の1)とか800x800とか2000x2000とかは表示できませんでした。これって、うちはOFFで選べないけど2^nなんたらが関係しているのかな?とりあえず画像サイズを1023x767などにリサイズして対処します。 -- 2008-11-24 (月) 15:55:46
  • PNGの表示というのは、普通にタイムラインに追加した時に表示されるかどうかということですよね?うちもFBO,GLSL,NPOTTは全て無効、「テクスチャサイズを強制的に2^nにあわせる」もグレーアウトのままチェックが入っている状態ですが、コンポジションサイズが512x384でも800x600でも上記のPNGファイルは普通に表示されていました。何か他の原因があるのかもしれませんね。 -- 金の髭? 2008-11-24 (月) 17:17:15
  • プラグインの再うp完了しました。大急ぎでやったので間違っていたら報告お願いします orz 上のpngが表示できないということについてですが、使用できるテクスチャの最大サイズが小さいためにサイズオーバーしてしまっているということがあるかもしれません。リサイズがちゃんと働いてないんだろうか。 -- うp主? 2008-11-24 (月) 19:16:20
  • PNGの件ですが、カラーイメージを使っても同様でした。サイズだけが原因で現象が発生しているっぽいです。ちなみに表示されないPNGやカラーイメージ(A)と一緒に別の表示できるPNGやカラーイメージ(B)を読み込むと(A)がいるはずの場所に(B)がリサイズされて表示されます。一応報告は以上です。回避方法もあるので当面はこれで十分です。 -- 2008-11-24 (月) 19:53:32
  • AviUtl出力プラグイン利用で、wmvoutplus.auo(WMV出力プラグイン plus)の出力を確認しました。ただ何も編集せずに、映像と音声をタイムラインに追加して保存しただけですが。 -- 2008-11-26 (水) 06:36:14
  • ↑ありがとうございます。基本的には大丈夫なはずなんですよね。ただx264gui.auoは情報ウィンドウが再描画されなくなったりしますが(フリーズしてはいないがしているようにも見える…)。 -- ルーチェ? 2008-11-26 (水) 12:09:10
  • 『AviUtl出力プラグイン利用』更新しました。設定項目追加&YUY2変換の計算式(のデフォルト設定)をフルレンジに変更。これでNiVEのプレビュー(RGB)とほぼ同じ色合いになるはず…。 -- ルーチェ? 2008-11-30 (日) 18:16:31
  • DirectShowプラグインがまた消されているようです。恐縮ですがうp主様か作者様のほうから再アップいただければ幸いです。しかしなんでこればっか消されるんだろう・・・。 -- 金の髭? 2008-12-12 (金) 21:39:06
  • 同じくDirectShow入力プラグインの再うpをお願いします -- gg? 2008-12-13 (土) 02:09:41
  • とりあえず再うpさせていただきましたが、tino氏本人からの再うpがあった場合は削除させていただきます。 -- うp主? 2008-12-13 (土) 19:11:57
  • すいません、ちょっと教えてください。 1.エフェクトプラグインから、自分自身が属するトラックのITimelineを取得するにはどうすればいいのでしょう? IHost.GetTimeline()で返ってくるコレクションから自分のトラックを識別する方法がわかりませんorz   2.自分自身のエフェクト(もしくはトラック)が削除されたことを知るにはどうしたらいいのでしょう?Historyをごにょごにょしてイベントを取るのかな・・・? -- EntryName”YMO”? 2008-12-26 (金) 21:22:30
  • 丁度エフェクトのエクスプレッションで似たようなことで悩んでました。sm4840455では自エフェクトのアイテムコードが見つかるまでループさせて、見つかったらそれを自トラックと判定したりしてますが、エフェクトのアイテムコードはトラックをまたがると重複する可能性があるとのことなので、別の方法はないのかなと。まあエクスプレッションならトラックのアイテムコードや名前を明示指定して取得すればいいだけなんですが、汎用的に取得する方法があれば教えていただければ幸いです。あと便乗質問で恐縮ですが、トラックのアイテムコードはコンポジションをまたがると重複する可能性があるでしょうか? -- 金の髭? 2008-12-27 (土) 12:21:34
  • トラックの取得は、基本的にすべてリフレクションで行います。あまりいじられて欲しくない部分が含まれているので詳しくは言いませんが、IExpressionTrack.GetEffect()でエフェクトを取得し、リフレクションで自分のインスタンスを含むアイテムを探します。エコーやタイムワープなども自分が適用されているトラックが必要なのですが、この方法でトラックを取得しています。2については、リフレクションでかなり深いところ(コンポジションあたり)まで掘り下げないと不可能です。 -- うp主? 2008-12-27 (土) 20:31:59
  • トラックのアイテムコードはコンポジション区切りで、コンポジションコードはプロジェクト区切りで重複する可能性があります。 -- うp主? 2008-12-27 (土) 20:33:27
  • さらに追記 orz エクスプレッションで自分自身のトラック、またはエフェクトを取得するには、ExpressionProperty.Thisで取得します。 自分でも忘れてた orz -- うp主? 2008-12-27 (土) 20:38:32
  • ありがとうございます。エフェクトのエクスプレッションからならIExpressionTrack.GetEffect()したリストからEquals(Property.This)で自エフェクトを探せば、アイテムコードで探すのと違って重複せずに自トラック検出ができるという解釈で良いのかな・・・。ちょっとやってみます。 -- 金の髭? 2008-12-28 (日) 02:18:51
  • to gekkao様 文字列移動でフォント指定出来るようにしていただけないでしょうか。 -- 167? 2008-12-31 (水) 20:26:03
  • sh5様 いつも開発ありがとうございます。タイリングを使わせていただいたところ、「タイル位置は中心位置」にチェックを入れると大きな隙間ができてしまうようですのでご報告いたします。あと細かい点ですが添付テキストの基準位置説明が「右上」になっていました。 -- 金の髭? 2009-01-19 (月) 00:19:09
  • もし初期設定でチェックしたのなら、「タイル位置」(0x0)を中心にして「タイルサイズ」(100x100)分の領域をとるのでタイルの左上が(-50x-50)になり大きな隙間ができます。これのことであれば「タイル位置」を(50x50)などに変更すればOKです。そうでない場合、対象イメージのサイズと設定値を教えていただけないでしょうか?右と左の間違いについては・・・^^;上に注釈つけておきます。。 -- sh5? 2009-01-19 (月) 01:02:42
  • うわああ、当たり前ですね。壮絶な勘違い失礼しました。恥かきついでにもう1つ・・・。つなぎ目の件についての質問を愛用者スレに書いて見ますので、ご助言いただければ幸いです。 -- 金の髭? 2009-01-19 (月) 03:02:27
  • 間違えて質問箱にしてしまったのでこちらに返事します。ffdshowの方はインストールしてみたのですがだめでした。AVIなら取りこめたのですがほかの形式は無理なままです。どうすればよいでしょうか? -- tic? 2009-01-23 (金) 03:27:53
  • 基本的にFAQに書いてある通りです。真空波動研などで動画のコーデックを調べて必要なコーデックを入れること。元ファイルの正体がわかりませんし、私はffdshowを使ってないので適切な助言になるかわかりませんが、ffdshowはデフォルトだとMPEG系は無効になってるようなので、真空波動研で元ファイルの情報を調べたうえでffdshowの設定を見直すといいかもしれません。NiVEやプラグインの問題ではなく動画を扱うにあたっての基本知識なので、これ以上は他の場所で自分で勉強するしかないかと。また、無理にMPEGを読み込もうとせず、Aviutlなどで別の形式(HuffyuvやUtVideoといった可逆圧縮AVIなど)にエンコードしなおして読み込むことをお勧めします。 -- 金の髭? 2009-01-27 (火) 22:45:32
  • ダウンロードしたプラグインが10KBくらいで -- windy? 2009-01-30 (金) 20:51:07
  • テキストファイルの文字コードを変換しますかとか出て解凍できません。Lhaplusです。どうすればいいでしょうか。 -- windy? 2009-01-30 (金) 20:52:56
  • Googleで調べれば解決策が出てきますよ。Lhaplusの再インストールが必要になるようですが。ここはNiVEのWikiですし解凍ソフトの使い方などは別の場所で自己解決を。 -- 金の髭? 2009-01-30 (金) 22:00:21
  • 愛用者スレでも書かせていただいたのですが、aftereffectsで言うところの波形ワープってエフェクトがかかるプラグインってないですよね?あれ結構使い勝手あると思うのですが。 -- そうちょ? 2009-02-11 (水) 09:36:53
  • 一番近いのはYMO氏のラスタースクロールですね。波形の向きについては、一回り大きいコンポジションにアイテムを配置、そこで回転などした上でコンポジションにラスタースクロールを適用し、逆回転させることで同様の効果が得られます。また、アイテムの回転による端のクリッピングが気にならない場合は同サイズのコンポジションでもいいでしょう。 -- うp主? 2009-02-11 (水) 13:42:40
  • 昨日の今日ですが、『AviUtl出力プラグイン利用』更新しました。今まで中間画像ファイル形式はPNG固定でしたが、PNGとBMPを選択可能にしました。設定画面やreadmeではさもBMPの方が高速であるかのように書かれていますが、実際に10000フレームとかで試したことはまだ無いので、本当に高速なのかは不明です(常識的に考えれば圧縮処理が無い分高速だと思うのですが)。 -- ルーチェ? 2009-02-26 (木) 03:50:15
  • 『AviUtl出力プラグイン利用』をまた更新しました。中間画像ファイル形式にBGR形式を追加しました。中間データ特化の独自形式で、必要容量がBMPの場合の約3/4で済み、所要時間もBMPよりちょっと短く済みます。readmeにPNG、BMP、BGRの3形式での所要時間&必要容量の比較実験結果を書いておきました。 -- ルーチェ? 2009-02-28 (土) 00:21:35
  • 超初心者で申し訳ありません!psdのプラグインを導入したいのですが、psd_reader.dllをplginsにコピーしても読み込み方法やエフェクトが増えません。どうしたらよいでしょうか。 -- 通行人? 2009-02-28 (土) 00:32:02
  • 必要な「何か」がインストールされていないのではないかと。プラグイン付属のreadmeをちゃんと読めば多分解決します。 -- 金の髭? 2009-02-28 (土) 01:34:06
  • わかりました!!!!盲点でしたorzしっかり読んだつもりだったのですが・・・!本当にありがとうございました!!!! -- 通行人? 2009-02-28 (土) 01:44:24
  • 初歩的な質問で申し訳ございません。VistaでNiVE1.81を使用しようとしている者です。DirectShow入力プラグインがどうしても反映されません。dllはpluginsへ入れてあります。VC++のランタイムが必要なBxLibは反映されています。ですが読み込み方法が増えません。どうすれば良いでしょうか? -- 2009-03-05 (木) 22:43:33
  • うーん、誤ってプラグインを入れたのとは別の場所のNiVEを起動してしまっているとか・・・?試しにNiVE本体やプラグインをダウンロードしなおして環境を再構築してみてはどうでしょう。 -- 金の髭? 2009-03-10 (火) 08:36:16
  • ↑やってみましたがダメでした。地道に頑張ります。進展があったらご報告させていただきます。ありがとうございました。 -- 2009-03-13 (金) 23:37:30
  • ↑私も同じくオフライン側のPCでのみDirectShow入力プラグインが読み込めませんでした。オンライン側PCではしっかり動作しましたが、原因が分かりません。ReadMeのURLからVCのランタイムは入れ、ファイルの再DL等も行いましたが変わりませんでした。解決になりませんが、報告です。 -- 榎本? 2009-03-16 (月) 22:11:31
  • 初歩的すぎかもしれませんが質問です。画像の読み込み等は出来るのですが、AVIの読み込みをするDSVideoInput及びDSAudioInputが表示されておらず読み込みできません・・・pluginsフォルダには.dllやDirectShow入力プラグインが入っており、Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージもインストロールしました。ReadMeや初心者解説ページ、質問箱、解説動画等も一通り見てきたのですがここで挫折してしまいました・・・ちなみに使用機種はwindowsXP、AVIについてはCravingExplorerです。かなり困っています・・・ -- 悩んでいる人? 2009-03-21 (土) 08:13:40
  • ↑↑の私の書き込みですが、アップローダーにあるDirectShow入力プラグインv1.2であれば読み込めました。v1.3でのみプラグインの読み込みができないようです。 -- 榎本? 2009-03-24 (火) 17:58:39
  • ひとつ質問よろしいでしょうか?Divx6.8 59.94fpsの動画を背景を透明にしてUt Video Codec(RGBA)で出力しました。それをNiVEにVFWInput(32bit ARGB Video Only)にて読み込んだところ、元動画に比べ再生速度が半分、動画の長さが2倍になりました。コンポジション設定が30fpsなせいかと思いましたが、DSVideoInputにて読み込むと、元動画と同じ速度、長さになります。VFWInput(32bit ARGB Video Only)で読み込むとこうなるものでしょうか? -- 残念な子? 2009-03-24 (火) 21:10:33
  • 質問箱の方でも報告があったのですが、DirectShow入力プラグインが使用できない方に質問です。質問箱で報告された方はOSが64bitVistaでしたが、他の方はどんな感じでしょうか?また、上の方がver 1.2であれば使用できると報告されていますが、他の方はどうでしょうか? -- うp主? 2009-03-26 (木) 12:56:09
  • ↑のVFWInput(32bit ARGB Video Only)の動作、おかしいですね。VFWInputやDSVideoInputとは異なり、コンポジションのfpsに関係なく、元動画のフレーム数を維持するような形で読み込まれるようです。 -- 金の髭? 2009-03-26 (木) 22:02:34
  • 前の書き込みですがプラグインの解凍をしていなかった為、表示されていませんでした。確認不足だった様ですorz,お騒がせしてすいません。 -- 悩んでいる人? 2009-03-28 (土) 08:33:09
  • 報告ありがとうございます。VFWInput(32bit ARGB Video Only)ですが、v1.0.0ではフレームレートとかを全く計算していませんでした。v1.1.0で計算するようにしてみました。 -- sh5? 2009-03-28 (土) 13:20:51
  • 私もDirectShow入力プラグインの件で悩んでいたのですが、先程コメントを読んでv1.2で試したところ、使用可能になりました。OSはwindowsXPです。 -- ? 2009-03-30 (月) 16:58:20
  • 遅くなりましたが、VFWInput(32bit ARGB Video Only)の件、コンポジションのfpsに合わせられることを確認しました。対応してくださった金の髭さん、sh5さん、ありがとうございました。 -- 残念な子? 2009-04-09 (木) 22:30:48
  • BxLibがうpろだから消えてしまっているのですが、どなたか再うpお願いします。 -- 初心者A? 2009-04-14 (火) 23:39:12
  • DirectShow入力プラグイン。v1.2でもv1.3でも不可。Windows7β -- dd? 2009-04-16 (木) 22:58:44
  • 追記 Windows7β64bit -- dd? 2009-04-16 (木) 23:03:32
  • さらに追記。 WinXP HOME 32bitはOKだったのでやり方に違いは無いと思う。ふと、C++のパッケージがx86版だったのでx64版に差し替えてみたけどやっぱり駄目でした。 -- dd? 2009-04-17 (金) 08:20:42
  • 消えていたBxLib、暫定アップしてみました。暫定なので素材アプロダのほうに置いてます。http://www10.uploader.jp/dl/NiVEM/NiVEM_uljp00042.zip.html ユーザのほうで勝手にあげるのはあまりよろしくないでしょうから、うp主さんから正式なアップがあり次第消しますね。 -- 金の髭? 2009-04-19 (日) 00:22:50
  • 金の髭さん。再うpありがとうございました。ただ、パスワードが分からないのですが、ヒントをいただけると幸いです -- 初心者A? 2009-04-19 (日) 08:22:04
  • 削除パスと間違ってダウンロードパス設定してましたorz パスなしで落とせるようにしておきました。 -- 金の髭? 2009-04-19 (日) 08:56:55
  • 金の髭さん。ありがとうございました。 -- 初心者 2009-04-19 (日) 09:05:21
  • DirectShow入力プラグイン、1.3使えず1.2で使用中。昨日OS再インスコしたんですが、その前は1.3でも使えてました(変更箇所はHDDのみ) -- os? 2009-04-25 (土) 03:25:11
  • TtwoLib が削除されちゃってます、誰か再うPお願いします。 -- なぞの? 2009-05-04 (月) 07:28:54
  • 5/3にアップローダの完全削除があったのでほぼ全てのプラグインが再アップ待ちです。いずれうp主さんから再アップしていただけると思いますが、お忙しいと思いますので少し時間がかかるかも。 -- 金の髭? 2009-05-04 (月) 10:10:59
  • これから少し触ってみようと思ったら・・・プラグイン全削除ですか・・・DirectShowプラグインだけでも早くうpしてほしいな・・・ -- 2009-05-04 (月) 16:01:44
  • すみません、上のライブラリのほとんど(というか全部)がリンク無効となっているのですが、私だけでしょうか?もしかして、ここも全削除と関係あるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。 -- 2009-05-04 (月) 21:23:11
  • 遅れてしまって申し訳ありませんが、とりあえずうp主が作成したもの以外のプラグインの再うpが完了しました。問題等がありましたらここにお願いします。うp主の作成したものについては後日。 -- うp主? 2009-05-04 (月) 22:15:41
  • うは、今まさに初めてプラグイン使ってみようと思ったら…www うp主さん、お忙しい中申し訳ないですがぜひお願いしますね -- 2009-05-05 (火) 23:40:13
  • DirectShow入力プラグインの1.3が使えず1.2をDLしたいんですけど、どこでDLすればいいでしょうか? -- PK? 2009-06-10 (水) 23:43:35
  • 過去コメント拝見しましたが、Directshow入力プラグインv1.3が反映されませんでした。その他のプラグインは全て使用可能です。ちなみにOSはvistaで、OSがXPのPCの方は問題なく動作しました。vistaには対応していないのでしょうか?何か解決策があれば教えていただけると助かります。長文失礼しました。 -- nihcoyr? 2009-06-15 (月) 01:48:40
  • 本当は1ユーザが勝手にアップするのは好ましくないのですがお困りのようですので手持ちのDirectShow入力v1.2を素材アプロダに上げてみました。こちらからどうぞ。うp主さんや作者さんから正式アップがあったら消します。原因はよくわかりませんがしばらくはv1.2とv1.3を両方置いておいたほうがよさそうですね。VC++2008のランタイムを入れるのを忘れずに。OSが64bitだと色々うまくいかないようですが・・・。 -- 金の髭? 2009-06-15 (月) 19:32:11
  • OSがvistaの64bitだったのですが、DirectShow入力v1.2 v1.3共に使用できず・・・。VC++2008もちゃんと入れてます。何か試してみたらよさそうなことあったら教えていただきたいのですが・・・。 -- nihcoyr? 2009-06-18 (木) 21:02:04
  • ↑↑金の髭さんのリンクから「DirectShow入力v1.2」をダウンロードしたのですが、「圧縮フォルダエラー」となり解凍できません。お忙しいとは思いますが、確認願います。 -- はな? 2009-06-27 (土) 01:08:59
  • 解凍ソフトの相性によるものだと思います。Lhaplusを使用してみて下さい。こちらでは普通に解凍できております。 -- 金の髭? 2009-06-27 (土) 02:08:30
  • お手数をお掛けしました。Lhaplusで解凍してみたところ、何も解凍されず。。。ダウンローダー(Orbit)を疑ってみたところ、問題が解決しました。素早い対応ありがとうございました。 -- はな? 2009-06-28 (日) 00:55:10
  • DirectShow入力プラグインv1.3が使えません当方xp64bit版です対応していないのでしょうか? -- 2009-07-18 (土) 03:47:32
  • 過去のコメントにも出ていますがDirectShow入力プラグインは64bit環境だとうまく動かなかったりするようです。v1.2だとうまくいくという人もいましたが64bit環境なのかどうかは不明。 -- 金の髭? 2009-07-18 (土) 15:25:43
  • 回答ありがとうございます。色々方法を探しているのですが有志の方が64bitでも動くDirectShowに代わるプラグインなど作っていないのでしょうか・・・はぁ。 -- nanai? 2009-07-21 (火) 02:09:58
  • DirectShowに限らず、64bitのPCだと入出力関係のプラグインが使えないことが多いみたいなのですが、仕様ですか? -- ? 2009-08-23 (日) 22:42:37
  • DirectShow入力プラグイン がウイルスバスターに阻まれるのですが本当に大丈夫なのですか? -- あああああ? 2009-08-29 (土) 17:20:32
  • NiVEがターゲットCPU=Anyでビルドされているので64bit環境では64bitモードで動作するします。このため32bitのdll(DirectShow入力プラグイン)を読み込めません。暫定処置の方法はこちら→(http://d.hatena.ne.jp/deflis/20090530/1243707361)。自己責任でお願いします。 -- sizk? 2009-09-03 (木) 03:36:06
  • 情報ありがとうございます。64bitOS(Vista)上で、動かなかったプラグインが使用できるようになりました。 -- SELF? 2009-09-05 (土) 23:56:22
  • DirectShow入力プラグインがウイルスバスターに阻まれてダウンロードできない…。 -- はは? 2009-09-13 (日) 20:31:30
  • ウィルスバスター2008を使っていますが、こちらでは特に問題ないようです。なんらかの設定の違いがある可能性もありますし保証もできませんので自己責任で利用するしかありませんが・・・。 -- 金の髭? 2009-09-14 (月) 02:15:06
  • お手数おかけしました…。2009なのですが、ちょっといろいろ試してみます…。 -- はは? 2009-09-15 (火) 02:25:55
  • DirectShow入力プラグイン。私もバスター2009に阻まれました・・・。 -- mimi? 2009-09-16 (水) 01:14:10
  • AviUtl出力プラグイン利用改め『AviUtl入力/出力プラグイン利用』を更新。AviUtl入力プラグインに対応しました。使い方がやや特殊なのでreadme.txtを参照してください。…ただ、私の環境だとds_input.auiで無圧縮AVIが読めないなど、結構問題がありそうです。他のプラグインが使える場合はそちらを使う方が無難かと。 -- ルーチェ? 2009-09-23 (水) 20:09:25
  • Aviutl入力/出力Plugin利用1.6を試してみましたが、MediaInput.dllを入れると起動エラーが発生します。エラーログはこちら。また、MediaInput.dllを除いて起動してみましたが、書き出しのところに「Aviutl出力プラグイン利用」が出てこないようです。うーむ、うちの環境の問題でしょうか。 -- 金の髭? 2009-09-24 (木) 02:19:16
  • 私の環境では特に問題ないです。エラーを見るとruche.aviutl.plugins.dllが見つかっていないようなのですが、[1]pluginsフォルダにruche.aviutl.plugins.dllは入っていますか?[2]NiVEと同じフォルダにNicoVisualEffects.exe.configは置かれていますか?[3]C:\WINDOWS\system32等の中に古いruche.aviutl.plugins.dllが入っていたりしませんか? -- ルーチェ? 2009-09-26 (土) 15:41:20
  • [1]入っています [2]置かれています [3]入っていません ■いまいちわかってないので見当違いかもしれませんが、もしかしたらDLLをReleaseビルドでなくDebugビルドにしてませんでしょうか?エラーログのHRESULTの数値でググったらこんなページがひっかかりました。ruche.aviutl.plugins.dllはC++で書かれているようですし、Debugビルドだとデバッグ用のC++ライブラリが必要になるため(?)、VisualC++が入ってない環境だとうまく起動しない可能性があるのかなと。当方の環境にはVisual C++ランタイム2005,2008はインストール済ですが開発環境はVisualC#Expressしか入っていません。以前別の方からプラグインのβ版をいただいてテストしたことがあるのですが、Debugビルドだとメニューに出てこないという事象が起きていました。 -- 金の髭? 2009-09-26 (土) 21:01:40
  • 手持ちのネットブックで症状再現。VC++2005SP1再頒布パッケージを入れてみるも症状変わらず。プラグインは確かにRelease版なのですが…。 -- ルーチェ? 2009-09-26 (土) 23:03:55
  • Microsoftが配布しているvcredist_x86.exe(VC++2005SP1用)だと、msvcr80.dll,msvcm80.dll,msvcp80.dllの3ファイルがインストールされていません(?)でした。VC++2005SP1に付属のvcredist_x86.exeをインストールしたら正常に起動しました。どういうことなの…。とりあえずプラグインを更新しました。readme.txtを参照してください。 -- ルーチェ? 2009-09-27 (日) 00:49:56
  • ↑の補足:入っていないのではなく、バージョンが異なっていました。詳しくはこちら。→VC++2005SP1再頒布可能パッケージの罠 -- ルーチェ? 2009-09-27 (日) 01:56:50
  • 早速ですが、オーディオデータ周りの処理にバグがあったので『AviUtl入力/出力プラグイン利用』を更新しました。UPしてからバグに気付くのはいつものことorz -- ルーチェ? 2009-09-27 (日) 05:20:45
  • 別サイトでしか公開されていないプラグインの概要と、サイトへのリンクを追加してみました。 -- 金の髭? 2009-10-04 (日) 10:41:25
  • 自分はCraving Explorerというソフトで動画を保存していたんですが、それでは読み込めなかったので•DirectShow入力プラグインを入れてみたのですが、動画が再生出来ませんほかのソフトで取得した動画も同じでした形式はAVIでとりましたがどうすればいいでしょうか? -- Tメガネ? 2009-10-25 (日) 23:10:20
  • ↑追記ヒストリーには「アイテムの読み込み」と出ています -- Tメガネ? 2009-10-25 (日) 23:13:23
  • 64bit版の「AviUtl入力/出力プラグイン利用」を使用してみたのですが、動作しませんでした。内容については、お手数ですがNiVE愛用者スレ6の755のコメントをご参照ください。 -- SELF? 2009-10-25 (日) 23:19:25
  • 該当スレの756の方も仰っていますが、確かに32ビット環境前提であるAviutlのプラグインを64ビット環境からベタで呼べるわけがないですねorz 素直にcorflagsを使って32ビットで動作させる(プラグインも32ビット版を使う)のが正解だと思います。64ビット版は近日中に削除予定。検証ありがとうございました。 -- ルーチェ? 2009-11-06 (金) 11:00:36
  • ルーチェさん、ご確認ありがとうございます。ところで、本件とはまったく関係ない話だけど、数日前からバグ報告のほうに書き込めないのは何でだろう?? -- SELF? 2009-11-07 (土) 00:31:57
  • 使わせてもらいます! -- ゲルニカ? 2009-11-15 (日) 11:14:31
  • なんとなくプラグイン作ってみました。プラグインあぷろだの NiveBlueGreenScreenKey.zip というファイルです。NiVE1/NiVE2用のがそれぞれ入ってます。 -- rakusan? 2010-02-17 (水) 05:05:19

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-02-17 (水) 05:05:20 (5144d)